塗装職人の休日は原動力となる息子との時間

#神戸市灘区塗装 #神戸市塗装会社 #神戸塗装職人 #塗装職人神戸 #塗装職人日常 #株式会社かやきり





こんにちは!

今日は現場も空きの日だったので、近所の公園に行ってきました!

少し遠くの公園まで歩いていったのですが、着くまで「抱っこ」は言わず、しっかりとした足取りで歩いてたのにビックリでした。


塗装職人休日

塗装職人日常


体力の衰えをますます感じた私でしたが、息子は終始ご機嫌~


そして、帰りには行きつけの(笑)銭湯に息子もデビュー!!

風呂屋でのマナーをしっかり教えて、風呂上がりに二人でジュースで乾杯し、あっという間に休日は終了です。


家でゆっくり体を休めて、来週からの作業に臨んでいきたいと思います。



住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり




塗装前にビニールシートで被う作業は腰にキテマス!!

#神戸市灘区外壁塗装 #外壁塗装神戸市灘区 #豊中市マンション塗装 #マンション塗装豊中市 #マンションバルコニー塗装 #バルコニー隔て版塗装 #塗装養生 #株式会社かやきり #神戸塗装職人 #神戸塗装会社施工写真 #神戸塗装仕上がり #塗装職人 #神戸ペンキ屋 #神戸市塗装業者 #神戸市灘区塗装工 #豊中市マンション修繕工事



おはようございます!

朝から神戸はわりと激しめの雨で、一日中降りそうですね…
今日は現場を空きにしています。






さて、築25年10階建てマンションの改修工事のレポートをさせていただきます。


世帯数が多いマンションの場合は初めに幾つかの班に分ける工区割をし、工区毎に作業を進めていきます。




新工区の作業は「養生(ようじょう)」から・・・清掃業者が予め洗浄をしてくれているので、私共は塗料がバリコニーの壁や床・隔て版・エアコン室外機等につかないようにビニールシートで被っていきます。

バルコニー内の塗装しない箇所は全て…保護していくんです!!

マンションバルコニー養生


この養生作業はしゃがんだ状態で移動しながら、ビニールシートを専用テープでとめていくので、腰にかなり負担がかかる作業です(笑)





続きましては…
先日終了しました共用部であるバルコニー内隔て版の仕上がりです!!

バルコニー内隔て版塗装


汚れを綺麗に落としてから塗装しておりますので、ツヤもでて見違えるように綺麗になりました!!

後は非常時のステッカーを張って終了です。





今後も随時施工状況をアップしていきますので、お楽しみに!!

住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり

マンションバルコニー内の排水口は定期的な掃除が必要!!

#神戸市灘区塗装 #外壁塗装神戸市灘区 #豊中市マンション塗装 #マンション塗装豊中 #マンションバルコニー塗装 #バルコニー隔て版塗装 #雨樋塗装 #株式会社かやきり #神戸塗装職人 #神戸塗装会社施工写真 #神戸塗装仕上がり #塗装職人 #神戸ペンキ屋 #神戸市塗装業者 #神戸市灘区塗装工 #豊中市マンション修繕工事





こんにちは!

シルバーウィークの連休中はどこもコロナの影響からか人が多かったみたいですが、朝からいい天気~!!

日中は快適な風が吹いたりもあって、少し前に比べると随分過ごしやすくなりましたね…






さて、マンション改修工事の作業工程をレポートさせていただきます。


マンションバルコニー隔て版塗装

本日はこちらから…

マンションにお住いの方にはお馴染みのあれです!!

「バルコニー隔て版」と言って、隣人との境界にある板であり、これは火災等緊急時に玄関から避難できない場合にこの板を破って、避難することができるとても重要なものです。

こちらももちろん洗浄をしてから塗装します!!




続きまして…


マンションバルコニー雨樋塗装

同じくバルコニー内にある雨樋塗装をさせていただきました。

「雨樋」・・・皆様ご存知でしょうか?

雨樋は紫外線等で色褪せたり、雨風も直接あたる部分なので劣化しやすい箇所です。

こちらは下塗り機能も兼ね備えている「ダイヤナチュラルウレタンD」を2回塗りすることで、塗装の剥がれ部分も綺麗になりました!!



ちなみに、家の中は日常から掃除するという意識はありますが、バルコニーはついつい忘れがちになってしまいます。


久々に掃除すると意外と汚れているものです…掃除するには勇気がいります(笑)




排水口に風で運ばれてくる埃や枯葉等が溜まると、水が溜まって下の階の住人へ雨漏りの原因になる場合もあるんです!!


排水口が詰まらないように、定期的に掃除をすることが大切だと思います。

当社では各種防水工事も対応しておりますので、気になることがございましたら何なりとご相談ください。






住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり





マンションバルコニー内壁の下塗りは手を抜かないのが今後の耐久性に繋がる!!

#神戸市灘区塗装 #外壁塗装神戸市灘区 #豊中市マンション塗装 #マンション塗装豊中 #マンションバルコニー塗装 #マンションバルコニー下塗り #株式会社かやきり #神戸塗装職人 #神戸塗装会社施工写真 #神戸塗装仕上がり #塗装職人 #神戸ペンキ屋 #神戸市塗装業者 #神戸市灘区塗装工 #豊中市マンション修繕工事






こんにちは!

本日はあいにく朝から雨模様…現場は空きになっております。



さて、先日よりお伝えしております築25年10階建てマンションの改修工事のそれからです。



豊中市マンションバルコニー下塗り


バルコニー内壁の下塗りです。
水で混ぜた「アクレスフィラー」を厚塗りしています。


こちらは永年劣化によりできた小さなヒビ割れにも厚い膜を作るんです!!


毎度のことですが、下塗りの仕上がり具合が、中塗り・上塗りの塗料の耐久性にも大きく影響するので、「決して手を抜かない」を基本に作業を進めています。


続きまして…

豊中市マンションバルコニー中塗り


豊中市マンションバルコニー上塗り



下塗りが完了しましたら、中塗り・上塗りの「パーマルシリコン」の工程に続きます。

この「パーマルシリコン」の特徴は、
①高耐候性
②低汚染性
③防カビ性


であり、特に①の高耐候性とは、紫外線から塗料の膜を守る役割をしてくれるので、バルコニー等紫外線が直接あたるコンクリート壁にはもってこいの塗料です!!



今後も随時、工事状況をお知らせしていきますのでお楽しみに!!

住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり

豊中市築25年10階建てマンションの修繕工事がスタートです!!

#神戸市灘区塗装 #外壁塗装神戸市灘区 #豊中市マンション塗装 #マンション塗装豊中 #マンションバルコニー塗装 #マンションバルコニー補修 #株式会社かやきり #神戸塗装職人 #神戸塗装施工写真 #神戸塗装仕上がり #塗装職人 #神戸ペンキ屋 #神戸市塗装業者 #神戸市灘区塗装工 #豊中市マンション修繕工事






こんばんは!


日中はまだ暑いですが、朝晩は少し涼しくなりましたね。




さて、今週より新しい現場での作業が始まっています!

大阪豊中市マンション施工前



こちらは築25年10階建てのマンションで、今回は2回目の大規模修繕工事だとのことです。

私共は外壁塗装・鉄部塗装をさせていただき100戸口のマンションですので、工期も長く約3か月ほどになります。

住人様がお住まい中のマンションですので、安全を期して、仕事に取り組んでいきます。





本日は一日バルコニーでの作業でした。

まずは…バルコニー外側壁の補修後の作業です!!

マンションバルコニー外側壁補修跡既存模様合わせ




補修した箇所に「マスチックローラー」を使い、周りの補修していない箇所に模様を合わせ、補修箇所を目立たなくしていきます!!




続きまして…バルコニー天井です!!
マンションバルコニー天井下塗り

天井の塗装は労力がいります。
長さを調整することができる「長柄(ながえ)」という棒をローラーにつけて、塗装していきます!



仕様した塗料は「スーバームキロール」であり、湿気を外に逃がし、透湿性に優れる特性があります。

こちらを2回重ねて塗ることで、丈夫な塗料の膜を作り上げました!!




これから、随時作業工程をお伝えさせていただきますのでお楽しみに!!

住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり

神戸市2回目の改修工事依頼のお客様より喜びの言葉です!!

#神戸市灘区外壁塗装 #外壁塗装神戸市灘区 #神戸市戸建て塗装 #戸建て塗装神戸 #雨戸塗装 #屋根塗装 #株式会社かやきり #神戸塗装職人 #神戸塗装施工写真 #神戸塗装仕上がり #猛暑塗装職人 #神戸ペンキ屋 #神戸市塗装業者 #神戸市灘区塗装工 #神戸市塗装アフターフォロー






こんにちは!

天候が不安定な日が数日続き、少し空いての更新になってしましました…

台風が去り、朝晩は風もあって少し過ごしやすくなってきましたが、今日の日中は残暑がキツク汗だくでの作業でした。

まだまだ暫くは熱中症にも注意です。






さて、先日よりお伝えしておりました築30年15年ぶり戸建ての改修工事が完了しました!!




終盤は雨の影響で、数日作業できない日がありましたが、想定範囲内であり無事にお引渡しが完了しましたので、変身ぶりをお伝えしたいと思います。





施工後の写真はこちら↓↓↓

神戸市戸建て築30年15年ぶり改修工事塗装後



こちらは随分前に1階で店舗をされていたので1階部分にシャターが設置されている戸建てです。

施工前の写真はこちら↓↓↓

神戸市戸建て築30年改修工事前


今回、お客様のご希望により外壁の色味を白系からベージュ系に変更!!


さらに1階のシャッター部分と雨戸はサビが多くあったので、錆止めからの塗装に入り、色味も外壁に合わせて濃いめのブラウンに変更です!!


このように外壁は色味を変えるだけで雰囲気はガラッと変わります。
落ち着いた温かみのある優しい家に変身ですね。





お引渡し時には、15年前に私が一度塗替えをさせていただいたお客様でしたので、
「職人さんの技術も良く、要望も聞いてくれて、さらには塗装期間中の細かな対応なども快く引き受けてくれて満足です!今回もお願いしてよかった!!」と嬉しい言葉をいただきました。

有難いです!!


今後は定期的なアフタフォローにも努めていきたいと考えています。


住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり

神戸市戸建て改修工事の雨戸・シャッターは雨水となじみやすい塗料を選ぶ!!

#神戸市灘区外壁塗装 #外壁塗装神戸市灘区 #神戸市戸建て塗装 #戸建て塗装神戸 #雨戸塗装 #屋根塗装 #株式会社かやきり #神戸塗装職人 #神戸塗装施工写真 #神戸塗装仕上がり #猛暑塗装職人 #神戸ペンキ屋 #神戸市塗装業者





こんにちは!

台風により各地で影響がでており大気は不安定で、神戸も日中に何回かいきなり暗くなり、強風と雨が暫く続いた後に晴れ間がさして残暑がきつくなり・・・の一日でした。





さて、先日よりお伝えしております築30年15年ぶり戸建ての改修工事の後半戦をレポートさせていただきます。



本日はこちら…

神戸市戸建て改修工事シャッター上塗り


神戸市戸建て改修工事雨戸上塗り


シャッターと雨戸は、鉄部用の錆止め塗料を下塗りするまで完了しておりましたので、中塗り・上塗りの工程に入っています。


仕様した塗料は「クリーンマイルドウレタン」です。

この「クリーンマイルドウレタン」の特徴は
①優れた密着性
②耐久性
親水性

特に③の親水性が注目する点です!!


雨が降ると雨水と塗料の膜がなじみやすく、汚れが流れ落ちるので、綺麗な状態で長持ちすることから雨戸やシャッター等の塗装にはピッタリの塗料です!!



このように、私共は塗装させていただく場所・劣化状態をチェックしながら、最も適した塗料をご予算と共にご提案させていただいております。





続きまして…

神戸市戸建て改修工事屋根上塗り


屋根塗装の最終 上塗りです!

中塗りの工程まで完了しておりましたので、遮熱性の高い「クールタイトSi」をもう一度ローラーを使って重ねて塗ることで、より丈夫な塗膜を作りあげました!!



こちらで、全ての塗装工程が終了し後は足場解体後に清掃し、確認等させていただきます。
お引渡しまで、安全に事故なく作業を進めたいと思います。


いつも読んでいただきありがとうございます。


住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり




神戸市西区で旬のぶどう狩り!!

#神戸市塗装 #塗装職人神戸 #神戸塗装職人 #塗装職人日常 #塗装職人休日 #神戸市西区ぶどう狩り #神戸残暑 #兵庫楽農生活センター #ぶどう収穫体験 #株式会社かやきり







こんにちは!

台風が接近していますが、私が住む神戸は日中は日差しが強く、肌が痛いぐらいの暑さでした…






今日は現場も日曜で空きの日であった為、神戸市西区へブドウ狩りへ行ってきましたよ!!

恥ずかしながら「〇〇狩り」というものに行ったのは30年ぶりぐらいの勢いです(笑)

神戸市西区ぶどう狩り


神戸市西区旬ピオーネ


先着順でしたが、予約不要で待つことなくすんなり入れました。


品種は「ピオーネ」で、房も全体的に大きなものが多かったのですが、その中でも少しでも大きいのを息子と汗だくになりながら、探して~探して~


ハサミでチョキっと収穫しました!!


暑すぎたので短い時間でしたが、楽しめたようでご機嫌の息子!!!


種無しで子供でも食べやすく甘くて美味しかったです。
ガッツリ冷やして、夕食後にもいただきます!




住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり






築45年戸建ての大変身が完了です!!

#神戸市灘区外壁塗装 #外壁塗装神戸市灘区 #神戸外壁塗装 #外壁塗装神戸 #神戸市ペンキ屋 #神戸戸建て塗装 #神戸塗装職人 #株式会社かやきり #外壁塗装引渡完了 #塗装施工写真 #施工写真アフター






こんにちは!
9月に入ってもまだまだ暑い毎日です。




さて、先月よりお伝えしておりました築45年20年ぶりの戸建て改修工事が終わり、無事にお引き渡しが完了しました!!


天候にも恵まれすぎで、工期も予定通り進み本日はその出来栄えをお知らせします。




施工後の写真はこちら↓↓↓

神戸市戸建て改修工事完了

家全体の写真だとわかりづらいかもですが、塗装前は白の外壁がくすんだ色になっており、ひび割れが永年劣化で多くみられました…



その為外壁の補修作業から入り、その後外壁の色味もベージュ系に変更!!
落ち着いた温かみのある優しい印象に変身できたと思います!!




施工前と施工後の外壁をアップした写真がこちら↓↓↓


神戸市戸建て外壁拡大写真

見ちがえるように大変身しました!!




お客様にも、工事の仕上がり・職人の技術にとても喜んでいただきこちらも嬉しくなりました!!
これからも生まれ変わったこちらのお家で、家族皆さん健康に暮らしてもらいたいですね。





外壁塗装を少しでもお考えのお客様、アドバイスや見積もりは無料でさせていただきますので、何なりとお申し付けください!!



住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり


外壁は色味を変えるだけで雰囲気はガラッと変わる!!

#神戸市灘区外壁塗装 #外壁塗装神戸市灘区 #神戸市戸建て塗装 #戸建て塗装神戸 #戸建て屋根 #屋根塗装 #株式会社かやきり #神戸塗装職人 #神戸塗装施工写真 #神戸塗装仕上がり #猛暑塗装職人 #神戸ペンキ屋




こんばんは!
今日から9月突入!!今年は残暑というよりはまだまだ猛暑が続いています。






さて、築30年の戸建て改修工事の進捗を引続きお伝えしていきます。

本日はこちら…

神戸市戸建て屋根中塗り

神戸市戸建て屋根中塗り


屋根は下塗りまで完了しておりましたので、中塗りの工程に入っております。

仕様した塗料は「クールタイトSi」であり、こちらは屋根用の遮熱性の高い塗料であり、ローラーを使って丁寧に塗り上げていきます。


続きまして…

神戸市戸建て外壁上塗り

神戸市戸建て外壁上塗り


外壁の最終、上塗りです!!

中塗りまで終了しておりましたので、もう一度「水性セラミシリコン」を重ねています。下塗り塗料と相性が良い塗料を選んでおりますので、仕上がりがとても綺麗です。
写真は光のあたり具合で白っぽく見えますが実際はベージュ系の色味です。


今回はお客様のご要望で、外壁の色味を白系→ベージュ系に変えて、少しイメージが変わりました!


このように改修工事の際には、外壁の色味を少し変えたり、時にはガラッと変えたりすることで新しい雰囲気になり、生活されるお客様の財産にまた一段と磨きをかけることができるんですよ!!



塗装が完了しましたら戸建て全体の外壁写真before→afterをアップしますのでお楽しみに!!



住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり