こんにちは!
コロナ予防生活も長引いており、なかなか先が見えてこず、気持ちが落ち着かない毎日ですが
早いもので4月も後半に突入です。
さて、大規模修繕工事も集大成に入りました。
外壁の塗装が完了し、細かい部分の塗装を行っています。


「雨樋」・・・皆さん、聞きなれない言葉かもしれませんが、
この「雨樋」は地味ですが(笑)いい仕事をします!!
【仕事1】屋根に落ちた雨水を軒下で受け止め、排水口に効率よく誘導する
→雨樋がないと壁や家の土台が濡れて劣化を早めてしまいます!
【仕事2】雨漏りのリスクを軽減する
→ここ数年の記録的豪雨や湿気が多い日本の気候は、腐食やシロアリの原因にもなります!
一般的には注目されにくい雨樋も「ファインウレタンU100」を2回塗りすることによって、
紫外線等で色褪せていたものが見事によみがえりました!!
せっかくお家や建物が綺麗でも雨樋がボロボロだと見栄えが良くないので、当社でも
外壁塗装や屋根塗装の際には、雨樋塗装も一緒にオススメしています。
ついつい後回しになる箇所ですが、定期的に塗装することで雨樋の劣化を
遅らせることができ、結果、
メンテナンス費用を抑えることができるからです。
約1カ月にわたりお伝えしてきました築40年3階建てのビルの大規模改修工事も
残すところ足場解体作業で終了です。
最後まで安全に作業を完了し、お客様へお引渡しさせていただきたいと思います。
住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり