外壁塗装は下地処理を甘く見てはいけない!甦れ!築40年のビルパート2

築40年3階建てビルの外壁塗装の大規模修繕工事はあれからどうなったかと言いますと?!


窓サッシ廻り養生・プライマー塗り

窓サッシ廻りシーリング

おはようございます!

コロナで気持ちも沈みがちですが、こんなときこそ、元気に明るく、口角上げて頑張っていきましょう!

さて、築40年のビルですが、


窓のサッシ廻りに新しくシーリング材を打ち換えるために、


マスキングテープで養生した後、シーリング材が密着しやすいようにプライマーを塗り、


その後シーリング材で埋めていきます。


このシーリングをする目的は、

つなぎ目から侵入する「雨漏りを防ぐ防水性

日本全国どこでも起こる可能性のある地震で建物が大きく揺れた際

「伸縮性により建物を守る耐震性
があります!

それほど大切なんです!!


建築と同じですね。


基礎がグラグラだとどんなに立派な家でも、壊れてしまいます。





さて、続いての工程は、


前回のブログでお伝えさせていただいた外壁の浮きの剥離(はがす)作業後・・・



外壁を塗装する前に補修していきます!

外壁補修1
外壁補修2


外壁をはがしたところを段差なく、見た目もキレイになるように


セメント系のカチオンフィラーで滑らかにしていきます!!


外壁塗装はこれらの下地処理がとても重要です。



この下地処理をどのくらい丁寧に仕上げるかによって、


塗装した外壁をキレイな状態で保てる年数に差がでてきます。


下地処理に始まって、下地処理に終わるとも言っても過言ではありません!!


いよいよ次回はメインの外壁塗装の工程に入ります!

築40年ビルの今後の大変身!! また更新していきますのでお楽しみに!!





住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり

築40年のビルを外壁塗装で甦らせます!


築40年3階建てビルの大規模修繕工事が始まりました!

築40年ビル




こんにちは!早いものでもう3月も終わりですね!


さて、今回のお客様は、今まで部分的な補修は行ってきましたが、築40年で初めてビル全体を甦らせたいと依頼をいただきました!!



今回は、約1カ月の工事期間を予定しています。



足場設置



足場設置完了後には、まず外壁の浮きの剥離(はがす)作業から・・・


外壁浮き剥離
外壁浮き剥離



キレイな状態で外壁を長持ちさせるには、この下地処理がとても重要になります。




続いて、窓のサッシ廻りの劣化したシーリングを打ち換える為に、既存のシーリングを少しずつ丁寧にに職人が撤去していきます。
サッシ廻りシール撤去




これからこちらの築40年のビルの大変身!!を随時更新していきますので、お楽しみに!!



住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー
株式会社かやきり

はじめまして!株式会社かやきりです

株式会社かやきり代表

こんにちは!神戸市で外壁塗装をメインに起業して25年になります。



高校卒業後、父を手伝うことから始まり塗装技術を習得し10年後に個人事業主として独立、その後塗装一筋でさらに10年後に株式会社かやきりを設立しました。



その他独立後は、屋根塗装・防水工事も10年の実績があります。



ちょっとしたお家の内部塗装、クロス、住宅設備等のご相談も可能です。



お気軽にご相談いただける住まいのホームアドバイザーとしてお客様に寄り添ったサービスをご提供させていただきます。



こちらのブログでは、施工事例からちょっとした住まいのお役立ち情報も発信していきますので、これからどうぞよろしくお願いいたします

WEBサイト開設のお知らせ

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、WEBサイトを開設いたしました。
より一層の内容充実に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。